これからキャラクターをデジタルイラストで描きたいお絵かき初心者や、基本的なデジタルツールを使って塗り方を知りたい方など一から学びたい人にオススメの本です。
本書は初めてデジタルイラストに挑戦する方が手軽に始められるよう、基礎からしっかりと学べる内容が充実しています。特に、キャラクターを描くための手順や、塗りの技法を丁寧に解説しているため、初心者にとって大変心強いガイドとなっています。
この本で学べたこと
キャラクターイラストの描き方をデジタルツール(CLIP STUDIO PAINT PRO(以下クリスタ))のインストール方法と基礎。
ラフの描き方(女の子の髪、肌、目、服、影)を一連の流れ
基礎的な線画から塗り方
アニメ風塗り ・ブラシ塗りの基礎
評価ポイント
一から丁寧にクリップスタジオペイントを学びながら、初心者にも優しく順序良くキャラクターの描き方を説明されているので、同じ様に通り進めていけばデジタル塗りについての基礎を覚えることができます。
塗りだけではなく、線画、仕上げについても基本的な描き方が学べるため、段階的にアニメ風塗り、さらにそこから派生してブラシ塗りについても学ぶことができる本です。
本書の強み
クリスタのインストールから基礎的な使い方、線画、塗り、仕上げまで、初心者に優しく順序立てて説明されています。
アニメ風塗り・ブラシ塗りは、他の塗り方にも応用しやすく、デジタルイラストの基礎を身につけるのに最適。
塗り方を学ぶことで、多少不格好なイラストでも完成度が上がり、SNSなどでの見栄えが良くなります。
デジタル初心者にも分かりやすい内容で、基礎からしっかり学べるため、他のツールにも応用しやすい知識が得られる。
段階的にスキルアップできる構成で、達成感を感じながら学習を進められる点が魅力です。
イラストの制作プロセス全体を網羅しているため、初心者が持ちがちな「何から始めればよいか」という不安を取り除き、自信を持って取り組めるようサポートしています。
実際の作例や細かい解説が豊富に掲載されているので、理論だけでなく実践にすぐ役立つ内容が充実しています。
イラスト制作の基本を身につけることで、他のスタイルにも柔軟に対応できるスキルを得られる点も強みです。
背景や小道具に役立つ素材テクスチャの使い方や、効果的なレイヤーの使い分けといった、応用的なテクニックも学ぶことができるので、基礎から応用まで幅広く学べます。
個人的な体験
私自身、この本を使ってデジタルイラストの塗りの基本を学びました。
クリスタを使った塗り方が分からなかったため偶然本屋で購入。初めから順に模写していき、いままで漠然とレイヤー操作、線画から塗りを行っていましたが、目・髪・肌・服の塗りを知ることが出来て、学ぶ前よりかなり綺麗に塗れるようになりました。
個人的には眼鏡の描き方(顔への合わせ方、レンズの表現など)も書いてあった為、嬉しかったです。

他にもデジタルイラストならではの、フィルター効果による完成度UPや、雰囲気をかえるグラデーションマップの使い方などありました。
総評
本の発売日から日数は立っておりますが今でも基本的な事はほとんど変わらない為、デジタルツールの使い方・デジタル塗りについての知識は、今も役になっています。
特に、デジタルイラストを始めるにあたり「どこから手をつければよいのか」と迷う初心者にとっては、この本が道しるべとなり、基礎から着実にスキルを積み上げていくことができます。また、基礎をしっかり学ぶことで、今後のイラスト制作において応用しやすくなるため、長期的な成長にもつながるでしょう。
これ以上のキャラクター作画・クリスタ操作や塗り学ぶ場合は、更に専門性が高い本やサイトを見たほうが良いですが、初めにデジタルイラスト塗りを学ぶにはオススメの一冊です。
本の基本情報
タイトル | とことん解説! キャラクターの描き方入門教室 |
著者 | 乃樹坂くしお 様 |
出版年 | 2018/9/21 |
ISBN | 978-4797393637 |
ページ数 | 211 |
使用ツール | CLIP STUDIO PAINT PRO(クリップ スタジオペイント プロ/クリスタ ) |
この本を手に取ることで、デジタルイラストの基礎から応用までをしっかりと学び、初心者から中級者へと成長するための道のりを楽しみながら進むことができるでしょう。どんなイラストを描きたいか迷っている方や、自分のスキルに自信が持てない方にも、この本は新たな可能性を切り開いてくれる大きなサポートとなるはずです。